ホームページ4周年を記念してのパーティ、ことしは7バンド+セッションで行われました。
集まった人達は50人の大盛況!ほんとうに感謝です!
バンドも多く、終了は何と午前1時!たかちゃん、ニキちゃん、遅くまでありがとうございました。
最近のパーティのトップが指定席みたい。今回はディヴィッドさんがハープで友情出演。
ドラムはガンちゃんに頼みました。今後固定メンバーになりそうな感じ。
曲は"Easy Go"、"Hound Dog"、"Talk To Me Baby"、
"I'll Play The Blues For You"、"Everyday I Have The Blues"。
特に"Talk To Me Baby"ではガンちゃんのパワフルなドラムが場を盛り上げました。
昨年のパーティはトシコちゃんの交通事故というアクシデントで出演できなくなりました。
今回は元気いっぱいの演奏で、その分も張り切ってやってくださいました。
トシコちゃんギターも初公開?オリジナルナンバーを中心にノリノリの楽しいライヴでした。
今回はテラチが死ぬほど忙しかったんで、ドラムをガンちゃんに頼みました。
3バンド+セッション、お疲れさま。
それから北海道から単身赴任中のまあくさん(ツウィンカムズ)がアルトサックスで参加してくださいました。
おかげで音に幅とゆとりができました。ありがとうございます。
曲はC.C.R.の"Proud Mary"、アイク&ティナを意識して、スロー(でもなぜかシャッフル)の弾き語りから。
しかも歌詞は即興で日本語訳。途中からアップテンポのロック調に。でも受けは最高でしたね。
続いてナッピー・ブラウンの"The Night Time Is The Right Time" これもC.C.R.ヴァージョンで。
まあくさんをフューチャーしたクリーンヘッド・ヴィンソンの"Kidney Stew"から、
今回の目玉、シンヤ弾きまくりの"I Heard It Through The Grapevine"、もちろんマーヴィン・ゲイですが、これもC.C.R.盤。
いやいや、今回はとっても気持ち良く演奏できました。
このあとセッションに。トップバッターは中林さん。ケイジャン・アコを駆使したザディコをたっぷり聴かせてくれました。
ラブボードを加え、曲はブーズー・シェイヴィスの"Do It All Night"と、ボー・ジュックの"Give Him Cornbread"。
スカンクは「クシュクシュ」とか叫んでました。
シンヤ君Dmの曲をFで弾いたのはご愛敬でしょう。似たようなもんです。
ダンスミュージックとしてのザディコの醍醐味を味わって頂けたのでは?
![]()
(c)Masahiro Sumori
続いて11月のブルースパーティにも出てくれたタケさんとBB林さんが登場。アオちゃんもギター持って加わります。いちさん&フレンズ(仮称)
曲は"Hoodoo Man's Blues"。タケさんのふっくらしたハープとヴォーカルに、林さんのいぶし銀のギターが絡みつきます。
![]()
ラストは厚木ファッツさんにかつさん、ディヴィッドさん、それにsumoriさんも加わり、"I Can't Quit You Baby"を。
ドラムにウメちゃん、ベースはヨッちゃんというセッションならではのメンバー。
![]()
![]()
![]()
![]()
(c)Takako Tsujii
ことしのいちさん、まあいろんなゲストが出ましたねぇ。乱入した人もいましたが。
まずは「圭子の夢は夜開く」からスタート。そのうちアオちゃんが加わっていつのまにかデュオに。
そうこうするうち、代々木でレストランを経営しているいかさんが加わりました。
曲は「君の友達」と「虹を越えて」。いずれもほのぼのした味わいのある歌でしたので、
場内からコーラスが起こりました。いい感じ。
その後今度は北海道から駆けつけたツウィンカムズのサリィさんミホさんがヴォーカル。
歌は何とゴールデンハーフの「チョットマッテクダサイ」。
サーヴィス精神たっぷりのステージでした。
左(c)Takako Tsujii、中、右(c)Masahiro Sumori
今回はほぼフルメンバーで参加してくれました。相変わらずの楽しいステージ。
やっぱり「恋の貧乏」は名曲だね。
「神奈川県民の歌」も面白いし。シンヤも生き生きしてました。
HEVUN
大晦日に参加できなかったHEVUNが今回は来てくださいました。
いつもの通りの佐渡君の切なさ漂うロケンロール!山本さんのギターも炸裂!
山田さん、佐藤さんのコーラスも息が合っていて、本当にいいバンドです。
またよろしくです。
スタンピート&マスター
締めはマスター。といってもすでに日付変更線を越えていました。
バックはスタンピートで例によってヘヴィーなサウンドに乗ってマスターが歌います。
「流れにそって」「ワッツ・ゴーイング・オン」「サザン・マン」などなど。
今回は時間切れでスタンピート単独はできませんでした。
次回は熱いステージを期待しています。
今回いろいろな人のご協力を得ました。改めて感謝申し上げます。
写真はsumoriさんとtsujiiさんから提供していただきました。ありがとうございます。
来年も同時期に開催の予定です。奮ってご参加ください。
HOME ・ グッピーの部屋