暑さ寒さも彼岸までと言うわけで、結構涼しくなってきました。ちょっと雨模様が残念。
でもグッピーの中は熱気ムンムン。というわけで久々の(手前味噌ではありますが)ライヴ報告を!The Hot Watts
Hevun
元ダスティの佐渡君のバンドです。
実は僕(スカンクちかの)は、20年ほど前に![]()
「とりかじすと」というバンドをやってまして、
住民運動系のフリーコンサートに良く出てたんですが、
その頃からの知り合いなんです。
当時は「ダスティ・ローデス」と言うバンドで、
ドラムは「とりかじすと」と掛け持ちで壇浦君がやってました。
(アタちゃん、元気ですか?)
「目を覚ませ!カワサキ」とか寿のフリーコンサートで、
ロックンロール魂爆発の演奏を聴かせてくれていました。その後、「Hevun」というバンドを結成したという話を聞き、
一度佐渡君と呑んだときに、「今度一緒にやろう」と誘われ、
それでマスターがブッキングしてくださいました。
すごく嬉しいライヴとなったんです。さて「Hevun」のメンバーです。
![]()
佐渡史寛 (さど のぶひろ)
ヴォーカル、ギター担当。山口県出身。
HEVUNの曲の大半を作詞・作曲しています。
シェクター製のカスタムストラトタイプを主として使用しています。
生ギターの弾き語りも味があります。
山本 浩正 (やまもと ひろまさ)
ギター担当 東京都出身。
今回はヒストリックのレスポールカスタムブラックを使用しましたが、
通常はカスタムメイドのストラトタイプが主です。
リカーズのギタリストでもあり、グッピーではおなじみですね。
山田 和弘 (やまだ かづひろ)
ベース担当 埼玉県出身。
![]()
オープニングの「ジャーニー」は私が作りました。
SSD(STUART SPECTOR DESIGN)のNS−4を
主として使用しています。
ご本人にうかがって驚いたのは、彼も「ダスティ」に在籍、
寿町フリーコンサートで共演したことがありました。
ポスターの写真を見て懐かしかったな。
佐藤 正浩 (さとう まさひろ)
ドラムス担当 横浜市出身。
今回演奏した、アンコール前の曲「パーティ」の作者です。
ラディックのスネアを使用。
彼もリカーズでドラムを担当しています。
さて演奏ですが、バンドでの活きのいいロックンロールの間に、
![]()
佐渡君の味わいのあるアコースティック弾き語りをはさみ、
すごく暖かい演奏を繰り広げてくれました。
バンドメンバー皆さん力量があるので、すごく気持ち良く聴ける上、
演奏者が楽しんでいるのがビンビン伝わりました。
おかげで随分酔っ払っちゃいまして、曲調とか忘れちゃいました(汗)。
でも終わりの方で、「ちかのに捧げる」って1曲やってくれたのは、
本当に嬉しかったです。セットリストです。
1.ジャーニー
2.サンセット
3.ワイルド・チャイルド
4.リトル・ボーイ
5.ワンモア・トライ
6.へべれけロックンロール
7.ロスト マイ ハート
8.うきうきロックンロール
9.トゥ ハート
10.からっぼの心(ぶっとびロックンロール)
11.パーティアンコール
12.ディ・ドリーム
マスターも気分が良かったようで、ギターを持ち出してきて、
最後は大セッション大会になりました。
僕は汗をかきかきベースを弾いてました。
本当に楽しい夜でした。