HOMEprofilehistoryset listrepertoryschedulelinksbbsBLUE SKUNK'S LAIRFINGER PICKING

「美女と野獣」は、今こんな曲をやっています。


オリジナル


秋の空 <歌詞>

 元々はThe Hot Watts用のロックンロール曲として書いたんですが、あっちのバンドが開店休業状態なので、アレンジをゆったりにして持ってきちゃいました。歌詞では「女心と秋の空」になっていますが、元々は江戸時代の言葉で、「男心と秋の空」だったそうです。まあ、惚れた娘の一挙一動一頭足に右往左往するっていうのは、この手の歌のテーマとしてはとっても歌詞にしやすいんです。ちなみに大昔、こんな目に遭ったかというと、そこまで僕はもてませんでしたから(笑)。(key=A) [スカンク]

 登場している娘、別に気分屋なわけではなく、単に主人公をキープしているだけじゃん?と思えてなりません。が、そこをあえて「秋の空」のせいにしてしまう、というのが、この歌のかわいくって、ちょっとリアルなところ。"右往左往"しながらもガンバってる主人公のイメージ、スライドのフレーズによく似合ってます。[サチコ]


がんばるな<歌詞>

 1997年ですからちょうど10年前、当時社会へ巣立っていこうとしていた若者たちに向けて「せちがらい世の中、肩の力を抜いて生きようよ」という思いを込めて作った歌です。The Hot Wattsの重要なレパートリーとして、結構リクエストの多い曲なんですが、バンドの活動が諸般の事情で滞りがちなため、なんとか美女と野獣で歌えないかなと思ってアレンジを変えました。カントリー・タッチの軽快なリズムは、この歌の底流にある「人生、楽しもうよ」というメッセージにうまくマッチしたと思います。(key=C)[スカンク]

 私がホットワッツのメンバーになる前から大好きだった1曲。美女と野獣ヴァージョンができて、本当に嬉しい!思い入れのある曲なので、思い入れのあるフレーズを 沢山、散りばめたアレンジになりました。「あ!これは、あの曲の、、、」と気付いてしまったマニアックな方、耳打ちしてくれたら1杯奢ります。仲良くなりましょう(笑)。[サチコ]


キャンディ・マン<歌詞>

 「美女と野獣」記念すべき最初のレパートリーのひとつです。参考にしたのはニューオーリンズのベイブ・ストウォールという人がやっていた弾き語りのブルースで、フィンガーピッキングが格好いいです。歌詞については、こういう歌は「誰の歌」と言えない、共有財産のようになっています。有名なところではミシシッピ・ジョン・ハートもやっているんですが、人によって歌詞が全く異なります。そこでストウォールとジョン・ハートの歌詞をくっつけ、意訳したり適当に歌詞を付け加えたのが今のものです。典型的なダブル・ミーニングですから、皆さんお好きな情景を想像してください(笑)。(key=C)[スカンク]

 私がやりたいと言い出しました。オムニバスCDに入っていたこの曲の、ギターが気に入ったからです。その雰囲気を生かしてアレンジしました。単純に聴こえるのに非常に弾きにくい、“スタンブリング・ベース”もどき。これがやりたかったんです!歌詞はお任せします、と言ったら、こんな風になりました。いかにもスカンクさんらしい(!)と思っていたら、オリジナルもこんな歌詞だったのね。[サチコ]


素敵なサンディ<歌詞>

 とあるポカポカ陽気の冬の日曜に、仕事をしながら浮かんで来た曲です。「美女と野獣」のレパートリーって、暗いわけでもないんですけど、落ち着いているというか、おとなし目の曲が多いんです。そこで明るく楽しい2ビートの曲をと思って作りました。いつもこんな日曜日がむかえられたら素敵だなって思ってます。ちなみに「子猫」、何のたとえかはご想像にお任せします。(key=C)[スカンク]

 これは実話です。・・・でも、どこまで実話かはナイショです。鬼門は「おむすび」という歌詞。スカンクさんの主食は「麦」なので、どうしても忘れてしまうのだそう。確かに、「ビール」という歌詞は1度も忘れたことないものね・・・!![サチコ]


春のひざしは

 福永令三さんという作家による『クレヨン王国 春の小川』という本に出てくる詞に、メロディーをつけました。メルヘンですが、大人が読んでも充分に楽しめる、深みのある作品です。
 短くてシンプルだけれど、力のある言葉たち。それを生かすには、どんな展開の曲にするのが良いか、かなり長期にわたって試行錯誤した1曲でもあります。分かりやすいメロディーなので、リフレインはぜひ一緒に唄ってください。(key=D)[サチコ]

 「FINGER PICKING」の「音」のコーナーに、この曲のプロトタイプがソロギターでアップされていまして、それを聴いた僕の感想が、「なんか春らしい暖かみのある歌詞が思いつけばいいな」でした。すでにそういう歌詞があったなんて!このモチーフをベースに、二人で本当に半年近く試行錯誤して仕上げた曲ですから、それだけ思い入れもあり、ずっと大切にしていきたい曲です。歌詞を載せられないのが残念。ぜひとも原作をお読みください。[スカンク]

ひとり負け <歌詞>

 練習後のひょんな会話からアイディアが生まれてできた曲です。曲調は少しジャグっぽいものをと思って考えたんですが、どこか憂歌団の「俺の村では俺も人気者」に似ていますね。これはこの曲が美女と野獣の最初のレパートリーのひとつだったからで、ちょいと拝借しました。こういうこと、ブルース系の曲ではよくあることです。ふたりのソロのコントラストにご注目を。(key=G)[スカンク]

 かわいそうなんだけど笑っちゃう、ストーリー性たっぷりの歌詞に合わせて、ちょっぴりおどけた、跳ねた感じのアレンジを施しました。「秋の空」の続編のような気がしないこともないですが、こっちの娘の方が、よりタチが悪いかもネ。[サチコ]


カヴァー曲


I've Got A Woman

 レイ・チャールズが1955年に放った記念すべきR&BチャートNo.1第1号です。軽快なゴスペルタッチの曲調に乗せて歌われる女性賛歌で、スヌークス・イーグリンのギター弾き語りのヴァージョンをかなり参考にしてます。途中のブレイクの部分、歌詞を即興の日本語にしたり、最後のシャウトを客席と掛け合ったりと、ライヴの終盤を盛り上げるにはもってこいの曲ですね。(key=A)[スカンク]

 ちょっぴりカントリー風味のアレンジです。ノリが命のアップテンポ・ナンバー。手拍子、足拍子、シャウトの掛け合いで、ぜひ、あなたも参加してくださ〜い![サチコ]


Killing Me Softly With His Song

 邦題は「やさしく歌って」。ロバータ・フラックが1973年に放ったNo.1ソングです。この歌を聴くと、なぜかある晴れた日の午前中、自分の部屋の窓を全開にしながら掃除をしている情景が浮かぶんですが、なんででしょうね。テーマが「with your song」ではなく、「his」なところがユニークなんですが、なんでも歌詞の原案を書いた女性が、ドン・マクリーンの歌を聞いて思いついたとか。三人称の「そっけなさ」が、この歌に知性と清潔さを与えていると思います。その辺りを上手く表現できればというのが永遠の課題かな。都会的で洗練されたバックの演奏を、ギター2本にアレンジして置き換えるのに、かなり苦労した曲です。これからもまだ変わっていくかもしれません。歌い出しが勝負なのですごく緊張します。(key=Em)[スカンク]

 う〜ん、評論家っぽい発言がきましたね(笑)。正直、私には分かりません。この曲に合う形容詞も思いつきません。つかみドコロがないというか、料理方法の幅が広すぎてどうしたらいいか分からなくなってしまうというか。単調すぎて飽きないように、でも、変化をつけすぎて味がバラバラにならないように、一品料理として成立させたいのですが、「もっとおいしい食べ方があるんじゃないか?」と思うとなかなか定まりません。無味無臭の新種キノコの、味付けに悩む料理人のような気分(笑)。なんというか、この曲の歯ざわりは生かしたい、そういう気持ちでいます。そんなわけで、この曲のアレンジは、これからも変わっていくと思います。ま、そんなレパートリーがあってもいいじゃないか、ということで。[サチコ]


Mr. Bojangles

 元々はJerry Jeff Walkerが1968年に出したデビューアルバムのタイトル曲なんですが、僕は中学生の頃、当時好きだったThe Nitty Gritty Dirt Bandのヴァージョンで覚えました。そして同じ頃テレビでやっていた、Sammy Davis Jr.のショウでの映像からもインパクトを受けました。サミーが踊りながら歌うんですが、老タップダンサーの様子を上手く演じていました。片や田舎のミンストレルショウを廻るローカルな芸人、一方サミーはヴェガスを沸かせるエンターティナー。全然立場は違うわけですが、その向こう側に芸で身を立てて暮らす人生の悲哀を感じます。ストーリー性の高い歌詞、ラストの部分では歌いながら思わず泣きそうになることもあります。その物語が伝わるよう、2008年から日本語の歌詞を付けてみました。(key=G) [スカンク]

 チェット・アトキンスのインストのヴァージョンで知っていました。Cで弾いている彼のヴァージョンを踏まえたくて、私は7フレットにカポタストをはめてます。サビのメロディーが特に好き。〔サチコ〕


Mr.Sandman

 アメリカの女性コーラスグループ、コーデッツのヒット曲。だけど私にとっては、チェット・アトキンスによるインストゥルメンタルのヴァージョンの方が馴染みがあります。2001年6月30日、チェットの訃報を受けて雑誌に掲載されたこの曲のTAB譜が、私にとってはギャロッピング奏法との最初の出会いだったんです。譜面に添えられた「自分なりの指使いでもOKだから、何日も何日もかけてマスターしてほしい」という解説に励まされ、ずっと弾き続けていました。だから「美女と野獣でやってみたい曲は?」と尋ねられたとき、まずこの曲が浮かんだんです。ちょうど「ギターだけじゃなく、何か唄ってみたら?」という話も出ていた頃だったので、思い切ってチャレンジしてみることに。よって美女と野獣では、ギャロッピングのイメージの伴奏に唄、という取り合わせでの演奏になっています。ちなみに歌詞は、恋に恋する少女の気持ちを唄ったかわいらしいもの。似合わないなんて言わないでね・・・!(key=G)〔サチコ〕

 記憶の彼方にラジオで聞いた覚えのある曲、インストヴァージョンをちゃんと聴いたのは徳武さんのものでした。でもこの間スヌークス・イーグリンがメドレーでやってることに気付きちょっとびっくり。サチコの歌とギターとのコントラストを出すため、ソロは低音弦のオクターヴ奏法でやってみました。[スカンク]


A Song For You

 Leon Russellが1970年に出したソロアルバムのタイトル曲で、当時はあまりヒットしなかったようです。僕が聞いたのは1972年の"Tight Rope"のヒットの後、日本でリヴァイヴァルヒットした時だと記憶してます。ピアノ弾き語りといっていい曲で、僕はギターを覚えるとコードをポロポロと鳴らしながら弾き語ってました。Historyにも書いたと思いますが、あっとぺっぷで偶然この曲がかかっていて、「いい曲だね」となり、レパートリーに加えたんです。ピアノのパートをサチコが担当、スカンクはホルンの音をなぞってみました。ミュージシャンならではの恋心を、切々と歌うこの曲は、やはり彼の代表曲と言っていいのではないでしょうか。歌えば歌うほど深みと味を感じます。永遠のレパートリーにしたいですね。(key=F) [スカンク]

 ギター用にアレンジ、というよりは、ピアノっぽいフレーズをギターの音色で、という気持ちで弾いてます。コロコロ転がるような粒ぞろいの音が目標。イントロと間奏が私の見せ場なんだけれど、何度弾いても緊張します。〔サチコ〕


Tico Tico

 さまざまな楽器によるいろいろなアレンジが、あちこちで聴かれるラテン・ナンバー。タイトルは知らなくても、耳にすると「ああ、聞いたことがある」と頷く人も多いようです。2005年5月にBlue Heatというお店で開かれたDJ会がきっかけでこの曲を知りました。「美女と野獣でもやってみたい!でもこんな速い曲をどうやって?」と話していたところ、「33 1/3」というタイトルのアルバムをスカンクが発見。そこに収録されていた「Tico Tico」の、ブルージーとも言える斬新なアレンジをヒントに「美女と野獣版のティコ・ティコ」が誕生しました。唄なし、ギターのみで勝負!の1曲。ふたりの間を行ったり来たりする、緊張感たっぷりのソロをお楽しみください。(key=Am)〔サチコ〕

 いやはや、大変です。ラテンビートをスライドで出すのって難儀ですねぇ。でもそのミスマッチな感じが、まさに「美女と野獣」の個性になるのだと信じて、一所懸命取り組んでいます。永遠の課題曲ですね。[スカンク]


You've Got A Friend

 邦題は「君の友達」。キャロル・キングの書いた曲の中でも、最も美しい曲だと思います。普通ギターの伴奏でやる場合は、1971年に全米No.1に輝いたジェイムズ・テイラーのスタイルがやりやすいんですが、ここはあえてキャロルのピアノを意識した伴奏でやってみました。また歌詞が素晴らしく、ゴスペルとしてもアル・グリーンなどが取り上げています。僕はダニー・ハザウェイの歌が好きで、結構影響を受けました。皆さんと一緒に歌いたい歌ですね。(key=G)[スカンク]

 本当に良い歌詞です。もちろんメロディーも。ソロ・スタイルのフィンガーピッカーたちも、大勢取り上げています。いろんな人のを弾きかじった結果、今のヴァージョンになりました。スカンク曰く「キャロルのピアノを意識した伴奏」になってますが、私にとっては結果論。みなさん、お好きなバージョンでコーラスしてください。〔サチコ〕


涙そうそう

 ご存知、森山良子の名曲。近年、夏川りみがカバーしたり、映画の主題歌に使われたりで、改めて注目を集めました。実は、私が生まれて初めてステージで唄ったのがこの曲。YAN楽団という大好きなバンドのライヴを観に行った時に、成り行きで唄わせてもらえることになったはいいのだけれど、緊張と経験不足で出来はさんざんなものだったんです。「いつかもっと唄えるようになりたい」と思ってから2年余。美女と野獣で再挑戦というわけ。歌詞やメロディーが素晴らしいので、唄に注目が集まってしまうことが多いんだけれど、実は、ちょっぴり凝った間奏のスライドも聴き所です。(key=E)〔サチコ〕

 元来ぎっちょの僕が右利きのギターを弾いているため、特にアルペジオは苦手なんです。でもスライドとアルペジオの組み合わせ、響きが面白いんでトライしてます。あとはちょろっとコーラスを入れて、暖かみを出してみました。[スカンク]

HOMEprofilehistoryset listrepertoryschedulelinksbbsBLUE SKUNK'S LAIRFINGER PICKING